yururihappy’s diary

冷えたカラダから巡るカラダに。

【疲れの原因は血液不足?血流促進でイキイキした毎日を手にいれよう!】

こんにちは。yururiです。

「なんだか疲れやすい」

「身体がだるい」「浮腫む」

「すぐに疲れて、やる気が出ない」

そんな症状はありませんか?

今回は

いつも頑張っているあなたへ。

冷えを改善しながら疲れを癒し

疲れにくい身体を作るための方法

をお伝えします!

 

冷え症の人は血の巡りが悪く、身体を温める力が弱いため疲れやすくなったり、むくみやすくなると言われています。

 

冷えやストレス、ホルモンバランスの変化などが原因で疲れやすさを感じる女性は多いです。

 

疲れて何もしたくない・・・。

寝ても疲れが取れない・・・。

仕事から帰ると脚が重くてだるい・・・。

 

そんな毎日から抜け出してイキイキと過ごしたいですよね!

 

冷えが原因で疲れやすくなっている人は、血の量が足りていないことがあります。

 

血を作ることを意識して生活すると疲れにくい身体をつくることができますよ!

 

私も仕事から帰ると疲れがどっと出て

ソファーに直行!すぐ寝転ぶ。

「もう動きたくない」

「ご飯を作るのも食べるのも面倒・・・」

血流が滞った脚は重たくて、足先は冷たい。

眠っても疲れは取れず朝もなかなか起きられない・・・

 

そんな日々を送っていました。

 

でも血の巡りを意識して過ごすようになってから、徐々に冷えも改善し、今では早起きが得意になったんです!

疲れも冷えも、セルフケアをすることで緩和することができます。

 

今回お伝えする方法を試して、疲れやすい身体からサヨナラしましょう!

 

冷えを改善しながら疲れにくい身体を作る方法

①血を作り、増やす食材を摂る

冷え性の人は血が足りていないことがあります。

 

血を作り増やす働きのある食材を食べるようにしましょう。

鉄、たんぱく質、鉄の吸収を高めるビタミンCを多く含む食材を選びます。

おすすめ食材

・鶏肉 ・たら ・鮭 ・しじみ

・ほうれん草 ・にんじん ・しめじ ・桃 など

 

胃腸の弱い人は消化吸収が悪く、

しっかり食べていても血が作られにくいことがあります。

・食事と食事の間はきちんと時間をあける。

・満腹まで食べない。

・温かいものを食べる。

など胃腸をいたわった食べ方も心掛けてみましょう。

 

旬の野菜は栄養価が高いので、「旬」の食材を食べることがおススメです。

 

②血流をよくするために脚のマッサージをする

マッサージすることによって血やリンパの流れが良くなりむくみ、疲れの改善につながります。

老廃物を流す効果もあるのでデトックスにも良いですね。

セロトニンという幸せホルモンの分泌を促す効果があるので、

リラックスすることができます。

 

マッサージのやり方

用意するもの:太白ごま油

太白ごま油は身体を温める働きがあるオイルです。

香りもなく、肌に浸透しやすいためおススメ!

スーパーでも手軽に購入できるのもうれしいポイント。

 

※ごまアレルギーの方、かゆみ等が出る場合は使用を控えてください。

 

太白ごま油は「キュアリング」という方法で加熱してから使用すると、さらに肌への浸透が良くなるとされています。

キュアリングは太白ごま油を100℃まで温め、冷まして使います。

遮光瓶などにいれて保存しましょう。

 

 

1. 脚全体にオイルをなじませます。

2. 足の裏を揉んだり、足首を回します。

3. 両手を使い、くるぶしから膝裏に向かって骨の側面にそって痛気持ちいい強さで流す。

4. 膝裏から脚の付け根に向かって両手を使 い、痛気持ちいい強さで流す。

5. 両手で圧をかけながら足首から脚の付け根まで流す。

 

オイルマッサージを習慣化することで

・むくみが取れる

・肌の乾燥を防ぐ

・リラックス効果で充足感、安心感が得られる

 

嬉しい効果がいっぱいです♡

私もオイルマッサージを習慣化していますが

自分と向き合う時間にもなり、心も身体も整っていくのを感じることができます。

肌の保湿効果、温め効果も抜群です!

太白ごま油は、スキンケア、メイク落とし、

ヘアケアなどにも使っています。

とにかく万能!

 

【まとめ】

浮腫みやすく、疲れやすい身体からサヨナラするために、

 

・疲れやすさを解消するには、血を作り、増やす食材を摂るように心がける。

・冷えとむくみを解消、肌の保湿にも効果あり!オイルを使って脚のマッサージをする。

 

疲れや、だるさから解放されて、イキイキとした毎日を過ごしましょう!

 

今回の方法をぜひ試してみてくださいね♡